特別保育事業


放課後児童クラブ

  • 放課後児童健全育成事業により、社会福祉法人慈恵会によって放課後児童健全育成事業の運営を行う。
  • 放課後児童健全育成事業実施要綱第6条の規定に基づき、児童クラブに運営委員会を設置する。
    (運営委員会規程は別紙)

所在地

熊本県天草市諏訪町15-5
保育園の遊戯室において事業を実施する。

職員

管理責任者を園長とする。放課後児童指導員として保育園職員で専任の指導員で計画する。

目的

児童を取り巻く環境が変化している社会の中で、子ども達が健康でのびのびと豊かな生活を送れるように、異年齢の子どもが集団の中で個性を生かし、助け合いや、連帯感などの人間性を育てる。放課後ご両親が就労等で不在の小学校低学年を対象とした、生活指導に重点をおいた放課後児童健全育成事業の場を提供し、児童の健全育成を図ることを目的とする。

指導方針

学校の延長としてでは無く、保育園の独自の雰囲気の中で、伸びやかで自発的な活動を引き出せるように心掛け、友達関係のつながりを深めながら、心を育てるように配慮しながら保育園児との異年齢交流を図る。

健康管理、衛生及び安全面の確保、情緒の安定に努める。
遊びを通じて自主性、社会性、創造性の向上を図る。
放課後児童及びその家庭からの相談や地域の実情に応じた積極的な支援を行う。

活動内容

①保育園児やその保護者及び地域との交流を図る。
②園外活動を積極的に導入しふれあいを深める。
③その他、児童の健全育成上必要な支援活動を行う。
④長期休校時のボランティア活動計画
 宿題などの学習、図書コーナーにての読書
 郡市内の公園めぐり、夏期は市営プールの利用

対象児童

小学校に就学する年齢の児童(原則低学年児の受入を優先的に行う)を対象とする。

小学校区は本渡南小学校(徒歩)・本渡北小学校(徒歩)・亀川小学校(送迎サービス)を原則とする。

人数

定員45名程度

活動時間

年間のクラブ開設日数は250日以上で予定する。
小学校下校時より午後7:00までとする。
土曜日…午前7:00~午後6:00まで(主食持参)
学校の休業時…午前7:00~午後7:00まで
(主食持参)
クラブの休日…日・祝祭日・年末年始・園行事で指定した日

費用

教材費、給食費、おやつ代、備品購入等の必要な経費を徴収します。

利用料金…月額6,000円

※費用の徴収は、ご利用月の20日に徴収袋を配布致します。月末迄にお納め下さい。
※児童クラブは特別会計ですので、特に年度末は期限内にお願いします。
※利用料金の滞納が2ヶ月分以上となる場合は、クラブの運営に支障を来たしますので退会願います。
児童クラブの開所時間は平日 午後7:00、土曜日 午後6:00までとなっております。時間を超える場合や、事前に遅くなる曜日が判っている場合は、必ずお知らせ下さい。また、午後6時00分以降のお迎えの場合、延長料金が加算されます。
 ・恒常的な場合…月額5
00円(利用児童1人当たり)事前申し込みが必要です。

 ・事前申込なしで延長する場合…午後6:00~6:30→50円/回  午後6:30~7:00→100円/回
※児童クラブの運営費は利用料と補助金が折半となっている為、途中での退会は運営に大きく支障を来します。

損害・賠償保険

怪我等のないよう十分配慮いたしますが、万一の事故等の場合に備え私立保育園連盟を通し(株)東京海上火災のスポーツ安全保険(放課後児童クラブ版)に全員加入していただきます。料金は暫定1,000円で後日に精算いたします。(全額保護者負担)。
尚、当方で防ぎ得ない事故疾病等、保険の範囲を超える責任については、負いかねますのであらかじめご了承下さい。

学童クラブ予算

補助金及び保護者よりの徴収金によって運営いたします。
※毎月のクラブ利用を必要とする家庭が多いので、春・夏・冬休み期間だけのご利用の方や4日以上の利用がない方はご遠慮頂きます。

その他

  • 当クラブ利用の保護者により代表者を選出し、その代表者は天草市放課後児童健全育成事業実施要綱第7条に基づき、運営委員となる。
  • クラブからの帰宅は、保護者のお迎えが原則です(中学生以上の兄弟姉妹可)。
  • 台風や感染症等により小学校の臨時休校等があった場合は、児童クラブもお休みします。
  • 予定表・集金袋など提出物の期限は厳守して下さい。予定表については、小学校の予定と照し合わせ急な予定や緊急の場合以外は予定変更がないよう計画の上ご提出下さい。
  • 欠席の連絡は、午前中のうちに必ず保護者の方より園まで連絡をお願いします。
  • 児童クラブの給食は、保育園の行事食とは別になっています。主食(白ご飯)を持参下さい。
  • 体調不良の場合などは、登園時に必ず保育士までご連絡下さい。
  • 薬を持参する場合は、必ず投薬依頼書を添えて担当職員までお渡し下さい。
  • 登園後は、靴やカバン等は決められた場所に入れ、机や椅子等すべて大事にすること。
  • 衣類その他の持参品には必ず名前を明記して下さい。
  • クラブでの約束事はお互いに守ること。
  • その他必要なことはその都度話し合いによって決める。

指導員

指導員は、次の各号に揚げる職務を行う。
①放課後児童の毎日の出欠、早退等の把握と安全確認や健康管理など。
放課後児童に対するグループ活動及び生活指導と安全管理。
③月間及び、週間の指導計画及び育成・指導に必要な事務処理を行う。

事業年度

毎年度4月1日より翌年3月31日までの期間とする。
(附則)この運営要綱は、令和2年4月1日より実施する。


延長保育

保育時間標準保育時間
7:00~18:00(月~金曜日)
7:00~12:00(土曜日・土曜午後保育)
短時間保育
8:30~16:30(月~金曜日)
8:30~12:00(土曜日・土曜午後保育)
延長保育
18:00~19:00(月~金曜日)
12:00~18:00(土曜日・土曜午後保育)
別途申し込みが必要
保育標準時間認定30分延長(18:00~18:30)50円/回
1時間延長(18:30~19:00)100円/回
※「延長保育希望届」を提出した場合…月額500円(利用児童1人当たり)
保育短時間認定30分延長(8:00~8:30/16:30~17:00) 50円/回
1時間延長(7:00~8:00/16:30~17:30)100円/回

※延長保育等のご要望がありましたら、ご相談ください。
※土曜午後保育は、ご両親共にお仕事の方を対象に行っています。利用を希望される方は、毎週水曜日までに申し込みが必要です。緊急の場合には、直接担任の方へお申込みください。

体調不良児対応型病児保育

保育中に発熱等の体調不良となった児童であって、保護者が迎えに来る間、看護師の管理のもと専用スペースにて安心かつ安全に保健的な対応します。

障がい児保育

軽度障がい児

保育地域との交流活動